2級

先日日商簿記2級の筆記試験を受けてきました。

結果としては合格にはならないという感じで残念ではあったのですが、何回受けていけば合格できるのかなという手応えを感じたので受けてよかったなと思いました。

次の筆記試験は6月の予定ですが、勉強次第ではネット試験を受ける選択もありかなと思ってまして、ネット試験のほうが問題のレベル的に簡単という事情があるのも気になるので、そこは日程があれば挑戦してみるのもありかなと。

流石に1ヶ月詰め込みで勉強していて疲れたので、少し休憩してから取り込んでいきたいと思います。

USキーボード

仕事場で事務作業を始めてから良いキーボードがほしいなと思いつつもなかなか自分にあった物が見つからず、やっと2024年に入ってからこれはというものを見つけたので

ポイントとクーポンを活用して購入することになった。

NIZ 静電容量無接点方式キーボード 35G USB有線 Mini84 / X99 / S104 – AKEEYO

仕事場で使ってみて良かった点と悪かった点がわかったので箇条書きで記述。

 

メリット

・エンターキーとバックスペースキーが押しやすい

・テンキーが付いてるのにコンパクトサイズなので小さめの机に合う

・見た目が可愛いので癒やされる

静電容量無接点方式でとにかく打鍵感が良い

 

デメリット

・英字キーボードになれるまで少し時間がかかる(半角全角、記号など)

・テンキーの0の部分が打ちづらい

・リモートPCを使っているとき日本語配列英語配列でズレがある

・重さと有線で取り回しが少し不便

・キーボードリストがあった方がいいが筆記作業のじゃまになる

 

職場ではメリットよりデメリットのほうが上回った為現在は自分の趣味用に使うことになっている。とにかく打鍵感が良く丈夫な作りなので一生物として使えそう感じはする。気持ちよくでずーと文字を打ってたくなるので、パソコン作業が長い人や趣味として楽しみたい人には良いキーボードを一つ持っていくことでモチベーションが持続されていくのではないかと思う。

自分の場合キーボード沼には入らずこのキーボードで十分満足できるレベルなので金銭的にも時間的にもちょうどよかったように感じる。

 

仕事で使うのならやはりこのキーボードがちょうどいい

http://www.amazon.co.jp/dp/B08TGZWWRW

テンキーが別なのを考慮してもコンパクトで打ちやすく軽いのがちょうどいい。

気軽に使えるのが自分に合ってるように感じる。

2023年の目標

昨年の目標見て達成できてるものと達成できてないもの半々だなと感じで、2023年も達成したい目標を記述していく。

 

①運動の習慣

 何年も運動してないなとは思いつつ先伸ばしになっていたが、今冬は仕事中だけでなく日常生活でも身体に支障がきたして来たように思うので、重い腰を上げて今月からジムに通うことを決意。

色々情報収集して、精神的にも伸び伸びとできるところ(主に人間模様)をリサーチして、場所はちょっと離れてるけど変なストレスを溜めないところを選んだつもりだけど、果たしてどうなるか。

上手く軌道に乗って、空いてる時間があったら体を動かすレベルになれれば。

 

②勉強習慣を確実に付ける

 今のところ経理の勉強をしているが、①でも言った肉体のコントロールが出来なくなって勉強に集中する力が著しく下がっているので、まずは身体を整えてそこから勉強に集中するようにしないとなという。Youtubeで筋トレと勉強をルーティンしてる人をよく見かけるけど、体を鍛えことと勉強をすることは両輪になるんだなというのをこの年になって実感した。

経理のテストに合格したら、デジタル方面の勉強も再開して、業務に携わる勉強も中級から上級のものを視野に進めていければなと。まずは体を整えないと。

 

他にもやりたいことや考えていることはあるけど、とにかく①と②が確立しないと上手くいかないと思うので、今年は身体基礎力の土台を作る1年となりそう。

くつ

2022年になってから自分の中でスニーカー(シューズ)ブームが来ていて、購入したものをブログで簡易にレビューしていこうかなと思い記述。

 

www.nike.com

まずはAir Force1 。自分が買ったのは定番のトリプルホワイト。

重い靴というイメージがあったので、自分には縁がないかなと触れてこなかったけど、スニーカーに興味を持って白い靴がほしいなと思うようになり、色々調べてみた結果Air Foece1が無難かなと思い、ネットで購入。

履き心地は自分が思った以上によく、重さはあるものその分立っているときの安定感がいいので、動き回るときじゃなくお店を周る時とかにはちょうどいいい靴かなと。

デザイン性もいいので、ちょっとおしゃれにしたいときにもちょうどいい。

重さ以外の懸念点だと、革性なので夏が暑そうかなと。

 

www.on-running.com

個人的に5じゃなくて無印のほうが自分の足に合って好きなのだが、現在在庫切れになってるので5のリンクを添付。

雨に強くて歩きやすい靴が欲しくて、以前から気になっていたOnというブランドものを購入。靴紐を結ばなくていいので気軽に履けるのと、独特のアウトソールが歩くと弾む感じで楽。自分の所有靴1つだけ選べと言われたら、この靴を選ぶぐらい自分の用途にはハマっている。

懸念点としては値段が高めなのと、サイズ感が普通から狭めなので足が幅広甲高の人には向いてないのかなという印象。自分も5の方はサイズ感がキツかった。

 

www.nike.com

スニーカーズというNIKEのアプリで初めて購入した靴。エアジョーダンも気になっていて当たったので購入。

デザイン性はさすがと言った感じでディスプレイして眺めたりして所有感が満たされる感じがする。実際の履き心地も悪くはないもの、履くのに手間がかかり気軽に履く感じではなくドレスアップ感が強いので、気合を入れて履く感じになる。

最初買った赤白のヘリテージは自分の用途では宝の持ち腐れになってしまいそうだったので、結局中古ショップ屋で売却。内履きしてた感じでも1万円で売れたので、さすがブランド品としての価値があるのだなと感心。自分の場合靴というよりインテリア感が強かった。

その後黄色黒のタクシーを購入。現在観賞用として活躍中。

shop.newbalance.jp

人生初のニューバランス。スニーカーにハマってから一度は買ってみたいなと思い、評判のいい2002Rシリーズで色合いが落ち着いてるのを購入。初めてプレ値で買った。(16280→19680)

履き心地も歩いてるときと立ってるときの安定性も抜群で、さすがといったところ。ウォーキングを始めた当初から買っておけばよかったかもと言えるぐらい。弱点としては人気の色はすぐ売れて手に入りにくいという市場的な問題。

夏場になってから色展開が多くなって定価で買えるものも増えてきたので、試しで買ってみるのもありなおすすめのスニーカー。ちなみにずっと欲しかった黒寄りの色を発売から2ヶ月かかって購入。

 

outlet.newbalance.jp

ABCマートで定価下げ+若干の日焼けで9600円で購入。定価が15200と見た目とは裏腹に結構値段が張るので、少しでも安く買いたいと思って自分にはラッキーだった。

996のスマートなフォルムが好きで購入し、履き心地も良いので気軽に履くのにちょうどいい感じ。色合いも好みのものが多いので、安くなってたら買いたいと思えるぐらいデザイン性に惹かれている。

定番のグレーもアマゾンプライムデーで購入。主に仕事で履いてるがプライベートでも十分楽しめるので流石といったところ。

iPad Pro(第2世代) 12.9インチ 3年使用レビュー

今日新しいiPad無印が届くので、3年使ったiPad Proの簡単な使用レビューを簡単に記述。今回無印iPadにした理由も含めて。

 

①デカイは諸刃の剣

元々iPad Proを買った理由は、絵描き用デバイスとPCのサブ画面的な用途としての理由が大きく、12.9インチのサイズは2つの理由にピッタリと活躍してくれたが、段々とiPad単独で活用するにつれて、その大きさが辛く感じることが増えてきた。

PCより気軽に使えてスマホより画面が大きいというのが、iPadを使用する大きな理由であると思ってるけど、12.9インチはサブPCとしては優秀だけどタブレットとしては物理的に重いというのが正直な感想。

タブレットは基本10インチ前後のサイズが一番扱いやすいと思うので、miniの8インチやProの12.9を買おうかなと思ってる人は、使う用途を完全に把握した上で買わないと買い直す事になると思う。

 

②インプット最強デバイス

iPad ProというよりiPad自体の話の感想になるけど、「ネットサーフィン・電子書籍・動画視聴」に関しては、PCやスマホより圧倒的に情報をインプットしやすいし楽しめる。この3つを楽しみたいという人は無理にPC買うよりiPadを買ったほうが比較的値段が安いし、人に勧めやすい。

逆に言うとこの3つ以外で凝ったことををしたいという人は、PCと付属のデバイスを活用したほうがお金はかかるだろうけど効率がいいし、特にやりたいことがないという人は大きいサイズのスマホを使ったほうが無駄な出費を抑えられて気軽にコンテンツ消費できる。

 

③ペンシルは有能だけど、今バリバリ使う人なら第2世代のやつがいい

自分のApple Pancilは第1世代で、性能そのものはほぼ変わらないけどペンの持ちやすさと充電のしやすさで、第2世代のペンとそれが活用できる今のiPad ProとiPad Airをお勧めしたい。miniは画面が少し大きくなったとはいえ、メモ帳的な活用としてならありかも。miniは本格的な絵を描くには画面のサイズ的に辛いと思う。

絵を描かないのなら、純正じゃなくてアマゾンとかで売ってる3千円のやつで十分のようなので、試しに買っても損はしないかも。

自分が無印を買ったのは、今の自分の活用法なら第1世代で十分だと思ったのも大きな理由。第2世代の方が明らかに効率がいいと思ったらiPadごと買い直すかもだけど、今の所予定がなさそうなので。

 

主な感想はこの3つで、細かいところではスピーカーはステレオじゃなくても良くてイヤホンジャック端子あったほうが便利かなとか、バッテリーの持ちは2年すぎると著しく減るからスマホの感覚に近くて3年ぐらいで買い換えるのがちょうどいいかもとか、タッチの反応が日々明らかにトロくなってストレス感じるようになったとか。

個人的にiPadは日常的にPCやスマホより活用頻度が多いので、これからも積極的に使っていきたいなと思えるデバイスだなと。Apple製品で一番好きなデバイスなので、ガジェット的な興味はだんだんと薄れてきてる今、iPadがデジタル機器の興味を持てる唯一の存在となりそう。

おさらい

なんだかんだで小説を書き終えてホッとしたところで、これから自分は何をしようかと考える時間が作れたので、思考整理のために記述。

 

基本自分がしたいことは

①創作活動(文章や絵)

②仕事に関する勉強(主に会計)

③デジタル関係に関する知識補充

で、この③つのトライアングルを暫くはぐるぐると飽きるまでやっていく予定である。

 

そしてその3つをやり遂げるのに、身体の疲労が一番の枷となっている。

具体的にいうと、目の疲労と腰の負担が常にまとわりついている状況なので、3つの項目をするために、休息をしっかり取らないといけないと何も出来ない。

この身体の影響もあってか、プライベートで同じことをする集中力が1時間ほどしか持たなくなってきてるので、無理をすると日常生活にも支障が出るレベルとなってしまう弊害が出てきていると感じる。

まだ未定ではあるけど、健康な身体を維持するためのトレーニングを始めることになるだろう。今はストレッチなどでケアをしているが、年齢を重ねるとそれだけだと耐えられない身体になるようにしか思えないので。

 

簡単にまとめると、身体の状態が良ければ自分がやりたいある程度の問題は解決できるような気さえもするので、前向きにやっていきたい。